ビジネスモデル・デザイナー® 1

先日「ビジネスモデル・デザイナー®」の認定試験に合格しました。

私もようやく晴れてビジネスモデル・デザイナー®を名乗ることができます。

今までブログで書いてきたことは実はビジネスモデル・デザイナー®での発言なのです。

ちなみに、ビジネスモデル・デザイナー®は、日本生涯学習協議会の監修と認定を受けています。

(日本生涯学習協議会は、皆さんも良くご存知の神田昌典氏等の高い見識を持たれた方が

理事として入られている財団法人です。)※協会アワード2015・協会アワード2016グランプ

リ「ビジネスモデル部門賞」を受賞しました。


このビジネスモデル・デザイナー®を生み出したのが、一般社団法人シェア・ブレイン・ビジ

ネス・スクール代表理事の中山匡(ただし)氏です。中山氏は、

「統計データによると、起業という言葉に関心を持ち、調べようとする人の数は、5年前より

も半分近くに減っています。起業家が減ると、日本のGDPが減ります。GDPとは、定義にも

よりますが、日本の全ての企業が生み出す付加価値の総和ですので、企業数が減ることは、

イコール、付加価値が減ること、そしてそれは、GDPの減少そのものにつながります。

では、どうしたら起業家が増えるのでしょうか?

まだ本格的に起業するかどうかは考えていないけれど、心の片隅に「起業」という言葉があ

るような方の力になり、起業に対する自信を高めてあげるような仕組みが必要ではないか、

と考えています。」と語っています。

ビジネスモデル・コンサルタント

<ビジネスモデル コンサルタント>とは、 「市場が求めているのに競合が提供していない分野を発掘し、小資本で実現可能なビジネスモデルとして設計すること」 既に形になっている商品をいかにして販売するのかや、既に存在するビジネスの差別化をどうはかるのかという観点ではなく、 競合ゼロのビジネスモデルをゼロから創出する専門家のことです。

0コメント

  • 1000 / 1000