中小企業診断士との違い
ビジネスモデル・デザイナー🄬と中小企業診断士の違い
私は中小企業診断士として、様々な活動をしております。
中小企業診断士の視点から、ビジネスモデル・デザイナー🄬について、
中小企業診断士との違いなどについてもお伝えしたいと思ってます。
当スクール代表の中山は様々なクライアントを抱えております。おそらく、
皆様がご存じであろう、ある著名起業家もクライアントとして抱えてます。
そうしたクライアントの中には、現在年商が数十億規模で現実的に
上場を計画しているクライアントが数社あります。
ただ、現時点のビジネスモデルでは、残念ながら売上の成長スピードが遅く、
また利益率も低い傾向にあるので、上場が現実的ではありません。
年商は最低でも3~5倍とし、営業利益は2億円ほどの状態になる必要があり。
このような案件の場合、どのような事をアドバイスしますか?
年商を3倍にするための
・販売戦略
・販促ツール
・マーケティング
・集客、営業戦略
ひょっとしたら多くのコンサルタントはマーケティング戦略で
上記のアドバイスをするかもしれません。
しかし、そうした解決策を提示してもおそらく、目標達成は
かなり難しいと言えるでしょう。
では、当スクール代表の中山は何を行ったでしょうか?
15分で解決!
もちろん、売上アップの販促ツールのアドバイス等ではありません。
答えは、
上場可能なモデルを描く
中山が行ったのは、上場可能なビジネスモデルを描く、ことでした。
ビジネスモデルから販売経路図までを描ききるのにかかった時間は
たったの15分程度だったようです。
ヒアリングも含め、30分もかかっていません。
たった30分だったとしても、中山が提供できる価値が、
一般的なマーケティング専門家に比べて遥かに高いことに
気付く方もおられるでしょう。
ビジネスモデルデザインという、希少性の高いスキルこそが、
著名な起業家や企業が中山に高いフィーを払ってでも、
支援を求めている理由でもあります。
本当にビジネスモデルをたった15分で描けるのか?
結論から言うと、描けます。
もちろん、理由があります。
その理由はビジネスモデルを0から考えるのではなく、
用意されたものから選ぶだけだからです。
ビジネスモデル・デザイナー🄬の中核となるメソッドでもある、
小資本ビジネスモデルの「7種類22分類の型」から1つ1つの
型に対して問いかけていくだけで、十分すぎるほどのアイデアを
生み出すことができてしまうのです。
次回に続く。。
イナー🄬と中小企業診断士の違い
私は中小企業診断士として、様々な活動をしております。
中小企業診断士の視点から、ビジネスモデル・デザイナー🄬について、
中小企業診断士との違いなどについてもお伝えしたいと思ってます。
当スクール代表の中山は様々なクライアントを抱えております。おそらく、
皆様がご存じであろう、ある著名起業家もクライアントとして抱えてます。
そうしたクライアントの中には、現在年商が数十億規模で現実的に
上場を計画しているクライアントが数社あります。
ただ、現時点のビジネスモデルでは、残念ながら売上の成長スピードが遅く、
また利益率も低い傾向にあるので、上場が現実的ではありません。
年商は最低でも3~5倍とし、営業利益は2億円ほどの状態になる必要があり。
このような案件の場合、どのような事をアドバイスしますか?
年商を3倍にするための
・販売戦略
・販促ツール
・マーケティング
・集客、営業戦略
ひょっとしたら多くのコンサルタントはマーケティング戦略で
上記のアドバイスをするかもしれません。
しかし、そうした解決策を提示してもおそらく、目標達成は
かなり難しいと言えるでしょう。
では、当スクール代表の中山は何を行ったでしょうか?
15分で解決!
もちろん、売上アップの販促ツールのアドバイス等ではありません。
答えは、
上場可能なモデルを描く
中山が行ったのは、上場可能なビジネスモデルを描く、ことでした。
ビジネスモデルから販売経路図までを描ききるのにかかった時間は
たったの15分程度だったようです。
ヒアリングも含め、30分もかかっていません。
たった30分だったとしても、中山が提供できる価値が、
一般的なマーケティング専門家に比べて遥かに高いことに
気付く方もおられるでしょう。
ビジネスモデルデザインという、希少性の高いスキルこそが、
著名な起業家や企業が中山に高いフィーを払ってでも、
支援を求めている理由でもあります。
本当にビジネスモデルをたった15分で描けるのか?
結論から言うと、描けます。
もちろん、理由があります。
その理由はビジネスモデルを0から考えるのではなく、
用意されたものから選ぶだけだからです。
ビジネスモデル・デザイナー🄬の中核となるメソッドでもある、
小資本ビジネスモデルの「7種類22分類の型」から1つ1つの
型に対して問いかけていくだけで、十分すぎるほどのアイデアを
生み出すことができてしまうのです。
次回に続く。。
http://funakoshi-bmd.com/2017/07/02/shinndannsi/
0コメント